待つ身のつらさ・・・
こんばんは ![]()
新規の募集が多いと ついつい
ブログの更新が滞りがちですが
今週は めまぐるしかった! (@Д@;
・ シンガポール航空 面接
・ ソラシドエア 書類選考結果発表
・ タイ航空 書類選考結果発表
・ ヴァージンアトランティック 最終試験
・ 新規エアライン募集。。。
などなど 皆さんも試験に向けて本格的な準備が必要ですが、アビオンも
・ 【エアラインの赤本】
対策資料作成(一社一社 毎回版を変えています
)
・ 面接対策授業の設定と告知
・ 応募書類(英文レジュメなど)の添削
と サポートに 汗 (^o^;)
現在 最終試験の結果発表待ちの皆さんも たくさんいらっしゃいます。
タイトルにも挙げましたが やはり、最後の 合格発表を待つ時間が いちばん長くて つらいですよね~。。。
先日行った ANA合格者交流会
→ http://ameblo.jp/avion-air/entry-10952457111.html
で、
『待っている間って イヤじゃないですか』
という話から、
結果待ち時間の過ごし方
に話が及びました。 合格者の答えは・・・
他のエアラインにも応募してみる
結果待ちの会社一社に全てを賭けず、気を紛らわせるためのチャレンジですね。
悪い状況(不合格)を想像して いたずらに不安になるのではなく、『もしそうなったらどうやってリカバーしようか』を常に考えておく。
この前とりあげた 『心を整える。』 にも同じようなことが書いてありました。
部屋を片付ける 
意外と 答えが多かったのがコレ!
最終試験後に “黙っていてもあれこれ考えてしまうだけ” と
部屋の掃除を ものすごい勢いでする。
今はやりの 断捨離 (だんしゃり) につながるのかもしれません。
実際、その人のいる場所の風景は その人そのものとつながっている とは言われることですね。
部屋を
スッキリさせて、
合格も
スッキリ といただきたいものです。。。
良い結果が来たときのことを考えて行動
これはできそうでできないかも!![]()
ある合格者の生徒さんが、
『合格したら どうやってそれを周りに言おうか “妄想” してました』
と告白。
・・・合格したら 会社に退職願を出さなきゃ
・・・合格したら 引っ越さなきゃ
などなど考えて過ごした、とのこと。
これは スゴイ!
![]()
![]()
・・・ など いろいろな“待つ姿勢”が話題になりました。
よく考えてみると 待っている時間も 自分が試験の準備のために費やした時間も、同じ時間
なんですよね。
後者が有意義だったら、前者も少しでも自分のためになる時間にして 待ち時間を
HAPPYに過ごしたいですよねぇ~
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
エアライン受験 無料カウンセリング
いろいろなカリキュラムを体験授業
東京校・大阪校 各会場で 随時開催。
詳しい日程は お問い合わせください
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
限定10名: まもなく定員![]()
【エアライン受験支援・スカラシップ】 (奨学金)
詳しくは コチラ をご覧ください。
アビオンHP: http://www.avion-air.com/
電話: 東京 03-6277-7120 /大阪 06-6136-3110
メール: info@avion-air.com